INTERIOR SEEPS

満足できるベッド選びのお手伝いブログ

ベッドの種類について

畳ベッドで小上がりを作ろう!小上がりのメリット・デメリットと、小上がりに使えるおすすめ畳ベッド3選

更新日:

最近の家、特に賃貸のアパートなどでは、畳のある和室は減少傾向にあり、畳が全くない部屋に住んでいる方も多いのではないでしょうか。

しかし、ふとしたときにそのままゴロリと横になれる、畳のある空間というのは落ち着くものです。

そういう空間を持ちたいという方におすすめなのが、小上がり。

「小上がり」って?


出典:https://roomclip.jp/photo/D7uU

小上がりとは、時折モデルルームなんかでも見かける、部屋の一角が一段高くなって畳敷きの座敷になっている場所のことです。

そんな素敵な小上がりも、畳ベッドを使うことで、非常に簡単に作ることができます。

今回は、最近注目を集める小上がりのメリット・デメリットと、小上がりを作るのに適した畳ベッドをご紹介したいと思います。

小上がりのメリット・デメリット

小上がりには、普通の和室とは異なるメリット・デメリットがあります。

それを順に見ていきましょう。

メリット

部屋の中に、特別な空間ができる

お部屋の一角に、他とは趣の異なる空間を作ることができます。

本棚をしつらえて読書スペースでもいいですし、ひな壇などを飾っても、様になります。

それに、ただの床とは違って抵抗なく寝転がることができるので、ちょっとした休息に最適です。

段差を収納に利用できる


出典:https://roomclip.jp/photo/EpFH

床が上がって段差になるわけですから、その下の空間を利用しない手はありません。

引き出しにしてもいいですし、物入れにすれば、ちょっと大きなものでも入ります。

ただし、上にテーブルや小物を置いたりした場合、畳下のスペースへのアクセスが制限される場合があるので注意が必要です。

小さな子供が遊べるスペースに最適


出典:https://roomclip.jp/photo/blUf

フロアリングでない、程よい硬さと柔らかさを併せ持つ畳のスペースは、小さいお子さんの遊び場としてとても適しています。

ただ、それなりの高さがあるので、落下すると危険です。

遊ばせる場合には、大人が付き添って目を離さないようにしなければなりません。

デメリット

部屋が狭く感じられてしまう場合がある

間取りに余裕のある部屋ならいいのですが、狭い部屋で小上がりとなると、部屋のスペースを圧迫してしまうかも知れません。

しかし、そこはアイデア次第。狭いなりに空間をうまく活用することができれば、さらに居心地のいい部屋にできる可能性もあります。

部屋に作り付けの収納スペースが使えなくなる場合がある

小上がりは、壁につけて配置されることがほとんどなので、場合によっては、その壁もしくは隣接する壁の物入れの出入り口を塞いでしまう可能性があります。

部屋の間取り上、それが避けられない場合、物入れが使いにくくなってしまいます。

小上がりは畳ベッドで簡単に作れる!

DIYで自作するより、簡単できれいにできる


出典:https://roomclip.jp/photo/hg6X

小上がりを、DIYで作る方も結構いるようです。

DIYの好きな人であれば、作る楽しみもあるでしょう。

しかし、職業柄そういうことに携わっているのでもなければ、造作や仕上げが完璧にできるかどうかは難しいところ。

想像と出来上がりのギャップに愕然とすることになる可能性も、無いとは言えません。

そんな場合におすすめなのが、畳ベッドを使って小上がりを作ること。

畳ベッドは、それ自体が製品として完成されているので、出来栄えは確実にクリアしていますし、そのほとんどがベッド下収納を備えているので、収納スペースとしての使い勝手も洗練されたものです。

また、畳も最初からセットされていますので、畳をわざわざ単独で手に入れる必要もありません。

造作も何も気にすることなく、そこに置くだけで小上がりとして使えるので、時間と手間とリスクを大幅に減らせます。

原状復帰、再利用が楽にできる

賃貸の部屋である場合、その部屋を退去する場合には、原状復帰が当然の義務として発生します。

DIYで小上がりを作った場合、作り方にもよるのでしょうが、そもそも解体が難しく、また、引っ越し先で再度使用できる可能性はそれほど高くないように思います。

その点、畳ベッドであれば、それ自体は単体の家具ですので、引っ越し業者に任せて問題ありません。

新しい部屋でも、再び小上がりにできる可能性は非常に高いですし、間取りの関係上、小上がりにできなくても、普通にベッドとして使うことができます。

せっかく作ったDIYの作品を壊して捨ててしまうのは忍びないものですし、かかった費用も結果的には無駄になってしまいます。

そういう無駄を生じさせないという点においても、畳ベッドの利用は非常に有効です。

小上がりを作るのに適した畳ベッド3選

小上がりにもなるモダンデザイン畳収納ベッド 花水木 ハナミズキ


小上がりにもなるモダンデザイン畳収納ベッド 花水木 ハナミズキ

小上がりに使える畳ベッドといえばこれ、というくらいの定番商品。

この畳は天然の素材ではなく、「美草」と呼ばれる、畳によく似た風合いの合成繊維なので、何かこぼしてしまっても対処が非常に楽です。

フレームの木目に高級感があり、また、畳表にも、合成繊維ならではのカラーバリエーションがあるので、ただの小上がりとはまた違う雰囲気を出すことができます。

モダンデザイン畳収納ベッド【花梨】かりん


モダンデザイン畳収納ベッド【花梨】かりん

この「花梨」の畳表は天然のい草でできており、畳独特の香りがします。

しっかりしたフレームに引き出しも備えており、また、若干お値打ちな価格設定で人気の畳ベッドです。

日本製大容量収納ガス圧式跳ね上げ畳ベッド 涼香 リョウカ


日本製大容量収納ガス圧式跳ね上げ畳ベッド 涼香 リョウカ

この「涼香」の特徴は、天板が跳ね上げ式で、その下がすべて収納スペースに使える、というところです。

引き出し式と違って、ベッド下の空間の広さがそのまま収納空間となるので、かなりの量の物がしまえます。

ただ、天板を上に持ち上げる仕様上、上に何か乗っていると開けられませんので、小上がりにした場合は、滅多に使わないものをしまうことになるでしょう。

まとめ

部屋の一角に和の雰囲気を取り込む小上がりは、お部屋の雰囲気や使い勝手を大きく変えてくれるものです。
DIYで作る楽しみももちろんいいものですが、畳ベッドを使うことで、手間なく完成度の高い小上がりを作ることができます。

また、引っ越しの際にも撤去や再利用がとても楽なので、小上がりにしたい場所がよほど特殊な寸法でないのであれば、畳ベッドを利用するのがおすすめです。

ベッドの通販ショップはこちら

いろいろなベッドを、お値打ちに取り揃えております。ぜひ、お立ち寄りください!

-ベッドの種類について
-,

Copyright© INTERIOR SEEPS , 2024 All Rights Reserved.